menu
Freely Design Box | 施主目線で家づくりをサポート
保存したブックマーク
建築家に聞く:田井勝馬建築設計工房さん対談「われわれだからできる、用地選定と建築設計をトータルで考えるということ」

建築家に聞く:田井勝馬建築設計工房さん対談「われわれだからできる、用地選定と建築設計をトータルで考えるということ」

建築家に聞く:田井勝馬建築設計工房さん対談「われわれだからできる、用地選定と建築設計をトータルで考えるということ」

今、建築家・田井勝馬さんがFDBさんと連携して取り組んでいる「建築用地選定からのコンサルティング事業」Tai & Associates=チームスタッフによるパートナーシップについて、その課題意識と今後の構想を田井さんにお話いただきました。

フリーリーデザインボックス(以下、FDB)
田井勝馬建築設計工房 田井勝馬さん(以下、田井)

Tai & Associates とFDB との課題意識と取り組みについて

田井 そういえば、フリーリーデザインボックスって「何をやっている会社です」って説明しているの?

FDB 仲介業者。土地や中古物件探しをお手伝いする「不動産屋」ということになりますかね(苦笑)

田井 でも、そんな単純じゃないから、難しいですよね(笑)。
どんな会社なの?という話になった時、私たち設計事務所もそうだけど、今はモノをつくり、売っているだけの時代じゃなくなりましたよね。土地+建築でできあがった“箱モノ(建築物)”ということではなく、そこで行われている“事(暮らし)”をどのようにデザインしていき、売り込んでいくかということが求められていますね。
FDBさんの会社を説明する時には、そういったことを上手く表現されるといいなと思います。たとえば「暮らしをデザインします、つまり“衣・医・食・職・住・遊”をデザインします」といった感じですかね。そこは私も共感するところですからね。

FDB そのとおりですね。

田井 昨今、私が依頼を受ける仕事は、一般の住宅に加えて、リゾートだったり、商業施設のリノベーションだったり、女性向けのホテルプロジェクトなんかも進行中です。ホテルには共用スペースもあるので、そこに泊まる人はどんな風に過ごしたいのかという、実現したい生活シーンをデザインするという意識を持っていないとだめなんですよ。「このプロポーションの建築は美しいとか、カッコいい」なんていう話だけではクライアントは共感してくれません。

FDB ライフスタイルやその場その場のシーンをデザインするという事ですね。

田井 FDBさんの会社名の話に繋がっていきますが、そもそも「Freely Design Box」という言葉のネーミングってそのことを意味しているのかなって。

FDB 僕らがFDBを立ち上げるときに事業価値みたいなものとして話していたのは、「家を売る仕事なんだけど、箱売りではなくて、その先の暮らしを大切にしたい。お客様とも『もの語り』ではなく、『こと語り』をしたいよね」という事でした。

田井 「Box」・・・おもちゃ箱?(笑)

FDB そうですね。僕らの成果物は、まず土地があって、そこに「箱」をつくるのだけど、そこには実現したい暮らしが密接にあって、まさにおもちゃ箱というか、ワクワクするような玉手箱という意味合いです。

「田井勝馬建築設計工房」が手がけた横浜 下永谷の二世帯住宅+茶室。のびやかで勇壮な外観が印象的です。「第62回 神奈川建築コンクール 優秀賞」受賞

建築家視点で土地探しをサポートできないか~設計事務所による「土地コンサルティング」をこのチームで確立したい

田井 私どもTai & Associatesのホームページでは、FDBさんを「チームスタッフ」として名前を入れさせてもらっています。役割としては、土地探しからご検討されるお客様に対し、建築用地の選定はもちろんのこと、建築設計までトータルに関わるプロジェクトチームとして一体で取り組める体制づくりを目指して活動を開始しています。「チームスタッフ」だから、もちろん事務所の忘年会も毎年絶対参加です(笑)。

FDB はい。毎年、年の瀬は深夜まで語り合って「締める」という・・・(苦笑)。

田井 FDBさんとのこれからの取り組みは、とても楽しみです。
とくに積年の課題でもあった部分なのですが、事務所にご相談に来られるお客様で、建築用地をこれから探すという方は少なくないんです。そういったお客様のフォローを昨年くらいからFDBさんにお願いしているんです。

FDB いわゆる「土地探し」。不動産屋としてはあたりまえの部分です(笑)。

田井 でも、その「あたりまえ」と思われている部分って、これまでは結局のところ、お客様任せ、業者さん任せになっていて「土地が見つかったらまた来てください」で終わってしまうというのが大きな課題でした。これは、お客様にとっても不幸だと思うんです。土地選定は時間がかかりますし、結局、条件に合うものが見つからなくて、妥協して選んでしまったり、購入自体を諦めてしまったりする方も少なくありません。そこで、私たちの事務所では、「不動産コンサルティング」という部分を提供価値としてしっかりメニューに加え、建築設計からの視点、つまり建てる住まいを想定しながら、「土地」「建築」の双方のポテンシャルを生かすことで、その資産性を高められるようなアプローチができればと考えています。その一翼をFDBに担ってもらっているというわけです。

FDB うちとしても、田井さんの建築設計に惚れ込み、それを実現したいという方の土地探しをサポートできるというのは、非常にやりがいのある仕事です。

田井 このサービスは、さっきお話した課題感もあって、「決してFDBさんに丸投げしない」ということを徹底しています。まずお客様がいらしたら、私が不動産会社の営業マンの如く(笑)、ご要望や条件をしっかり聞き込んだうえで、私も必ず同行してFDBに繋ぐことを徹底しています。そして、候補地がいくつか出てきた際にも、必ずご一緒し、建築的な視点でアドバイスを加えていきます。
当然のことながら、建築用地は形質や立地条件などむずかしいものも少なくありません。そうした土地の欠点を建築・設計の側面から補うこともできるわけです。そうすることで、お客様にとっても建築用地の選択肢が広がることにもなるわけですから、非常に意義あるものだと思っています。

FDB これはお客様にとって「目から鱗」のアドバイスになることも少なくありません。もちろん僕たち不動産側の人間にとっても、田井さんの土地を見る視点・モノサシは新鮮ですし、結果、お客様の納得感も非常に高いものになっています。

田井 ここ最近の事例としては、「鎌倉」「田園調布」「木更津」という広域かつ特性のまるっきり違う用地選定における土地コンサルが印象に残っています。FDBさんは、われわれのスタンスや仕事の進め方を熟知してもらっているので、とくに、建築用地が決まった後、つまり設計フェーズへの移行も非常にスムーズでした。これは、結果として全体工程を短縮することにもなるので、お客様にとっても非常に大きなメリットになりますね。
いうまでもなく、建築と土地(不動産)とは切っても切れないものです。そこには、私たち建築家のデザインも必要だし、マーケットにも敏感でなければいけないとも思っています。その意味で、このチームスタッフによるパートナーシップによって、「より大きな暮らしをデザインする」ということにこれからもチャレンジしていきたいと思いますし、それをFDBさんとも一緒にできればと考えています。

富津リゾート・ケープショアガーデン大貫ヴィラ「千葉県建築文化賞優秀賞・第14回モダンリビング賞」受賞

FDBが目指すもの

FDB FDBは、かねてから「建てる家から考える土地探し」という部分にこだわって物件選定や建築のサポートをしてきて、そのポリシーやスタンスというものはこれからも変わらないと思います。ただ、ビジネスという観点から考えると、今後は「法人」へのアプローチにも取り組んでいきたいと考えています。

田井 私は、ロータリークラブや商工会議所に所属していますが、そこからの繋がりで、仕事が広がることも少なくないですね。FDBさんはそういった会の方々の信任を得て親しくなるの上手だと思いますよ。FDBさんに企業との接点が加わってくると、さらにサポートエリアやビジョンが広くなってくるんじゃないかな。

FDB いまは住宅がメインですが、設計事務所や施工会社さんとの繋がりのが多いことから、リゾート、事業用不動産(オフィス、店舗、クリニック、ホテルetc.)といった、衣・医・食・職・住・遊といったさまざまなフィールドにチャレンジしたいですね。
でも、繰り返しになりますが、「不動産仲介」つまり土地探しや中古物件探しはプロセスの一部でしかないということ。領域はどうあれ、「よい住宅(建築)」、さらにはその先の「よい暮らし」を創るというのがFDBの目指すところ、つまり事業ドメインです。物件を売ったら終わりではなく、その後まで徹底的に介在していくのがFDB流。

田井 だからこそ、サービス全体の「仕組み」が構築されていないとダメですよね。「土地コンサルティング」もそうした仕組み化のひとつ。まだまだ、やりたいこと、できること、やるべきことはいろいろありますが、ぜひ一緒に「か・た・ち」にしていきたいですね。

FDB 不動産と建築の連動・融合・一体化・・・アプローチはいろいろありますが、双方の強みをいかしながら、お客様にとって、世の中にとって価値のある、独自の「流儀」をつくりあげたいですね。

*Information
田井勝馬建築設計工房(神奈川県横浜市)

=取材後記=社名の由来って立ち上げ当初以上にしっくりきている会社というもの、実はなかなか珍しいことだと思います。事業の方向性が変わってきたり、事業の拡大で社名が結びつかなくなってきたり…。そんな中で「フリーリーデザインボックス」は、進化の伸びしろがまだまだ見出せるネーミングですよね。不動産をまさに玉手箱のように考えていく、これからのFDBさんに益々興味が湧いてきます。

取材 江尻・オガワ(編集部)

こちらの記事も参考になります

インタビュ前半の記事や、田井さんが手がけたおうちの事例集も合わせてご参考になさってください。

関連記事

KIBARI®モデルハウスの詳細はこちら
未来から考える家づくり
Backward from the Future
詳しく見る

人気のキーワード